改正関税法が成立(時事通信)

<センバツ>向陽…伝統の左腕擁した古豪 OB前に堂々復活(毎日新聞)

 第82回センバツ大会第2日の22日、45年ぶりの勝利を挙げた向陽(和歌山)。戦前の旧制海草中学時代には伝説の左腕・嶋清一投手(故人)らを擁して夏の甲子園を連覇した強豪だったが、校名変更などの影響で海草OBと向陽OBとの間には溝があった。それを埋める現役選手の活躍にスタンドのOBたちは感激の表情だった。

 四回、向陽の先制に沸く三塁側アルプス席。海草OBの中山祐昭(さちあき)さん(80)=和歌山市=は「派手さはないがコツコツと。これぞ海草野球」と喜んだ。思い起こすのは、71年前の夏の甲子園準決勝。近くの三塁側席で、嶋投手のピッチングを見て、海草野球部にあこがれた。海草中には進学したが、戦況悪化で高校野球は中断し、嶋投手は45年3月、学徒出陣で戦火に散った。

 戦後、「海草」の名は消えた。学区制の導入で、当時の主力選手は旧制和歌山中を前身とする桐蔭高校に転校した。桐蔭は48年夏の甲子園で準優勝。海草OBは向陽ではなく桐蔭で後輩に指導するようになった。海草OBと向陽OBには次第に距離が生まれ、嶋投手と海草野球部は歴史に埋もれた。

 再び光が当たったのは半世紀後。98年夏の甲子園決勝での横浜(神奈川)の松坂大輔投手(現ボストン・レッドソックス)のノーヒット・ノーランで、嶋投手の記録に関心が集まり、08年野球殿堂入り。刺激を受けた野球部員も懸命に練習に取り組み、21世紀枠で出場を果たした。

 2月、海草中で嶋投手のチームメートだった古角(こすみ)俊郎さん(88)=和歌山県那智勝浦町=が初めて母校で現役部員たちを指導。「70年前から言われていることだが」と断りながら打撃での腰の回転の重要性を説いた。そばで見ていた中山さんは「嶋さんと今の選手たちが海草と向陽の橋渡しをしてくれた」と感じた。

 開幕前、初めて和歌山市内の嶋投手の墓に参ったナイン。粘り強く守り、相手の反撃を1点に抑えた。好投した右腕の藤田達也投手(3年)は「自分が右から投げている時、嶋さんが左から一緒に投げているような気がした」と語る。古角さんは「海草の野球が生きていた。こんな素晴らしい試合をしてくれて、嶋も天国で喜んでいるはず」と笑顔だった。【加藤明子、遠藤孝康】

【関連ニュース】
白球と戦争:海草・向陽野球の原点/上 /和歌山

羽田、小野両副知事を更迭=不適正経理の責任問う−松沢神奈川県知事(時事通信)
「神」名乗り、除霊名目で現金だまし取る 「荒唐無稽」と有罪判決(産経新聞)
西松建設との和解を拒否=中国人強制連行で一部元原告(時事通信)
小林千代美議員 首相、北海道連代表に対応一任(毎日新聞)
<普天間移設>23日に協議 政府案まとめ目指す(毎日新聞)

【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(下)集大成 家族の思い乗せて(産経新聞)

 「本当にいよいよだな、という気持ちでいっぱい。訓練の集大成として立派に仕事をしたい」

 山崎直子さん(39)が初飛行で担当する任務は、まずロボットアームの操作。日本実験棟「きぼう」の実験機材や、飛行士の日用品などの物資が入ったコンテナを、ロボットアームを使って国際宇宙ステーション(ISS)に取り付ける。アーム操作は念願だった仕事で、訓練の成果の見せ所だ。

 もう一つの任務は「ロードマスター」と呼ばれる物資輸送の責任者。荷物搬入や不要品の持ち帰りなどを指揮する。とても多忙な任務で、まじめで責任感の強い山崎さんは適任だろう。

 飛行士に選ばれた11年前と比べ、少しやせたように見える。激務だけに気になるが、主治医で航空宇宙医の松本暁子さん(44)は「体力的にはまったく問題ない」と太鼓判を押す。

 「運動や筋力トレーニングで鍛えたので体脂肪率が下がり、マラソン選手のように体が引き締まった。彼女は見かけよりずっと強く、精神的にもタフ」

 山崎さんは健康管理のため飛行中は毎日、テレビ電話で松本さんの問診を受ける。スペースシャトルのクルーの健康状態は通常、船長が一括して地上に連絡するが、今回は日本の女性同士が直接、交信できるよう米航空宇宙局(NASA)が特別に配慮した。

 2人は同じ高校出身でもあり、気心は知れている。松本さんは「彼女の夢がかなうときがきた。実力を存分に発揮して、働くお母さんたちに勇気を与えて」とエールを送る。

 宇宙でやりたいことは仕事以外にもある。飛行士に選ばれたときから夢だったのは、趣味の琴を奏でること。全国一の生産地、広島県福山市の業者が作った長さ35センチのミニチュア琴を持ち込む。曲は春にふさわしい「さくらさくら」が候補に挙がっている。

 ISSでは、長期滞在中の野口聡一さん(44)が待ち受ける。日本人同士が宇宙で初めて出会う歴史的な瞬間だ。野口さんも雅楽で使う「竜笛(りゅうてき)」という横笛を持参しており、和楽器の合奏が実現するかもしれない。

 家族の思いも宇宙に運ぶ。持参する「フライ・トゥー・ザ・フューチャー」と題したDVDには、音楽とともに家族の声や画像を収めた。「ママと宇宙のことを話しているときが一番好き」と話す長女、優希ちゃん(7)が抱いた「シャボン玉は無重力だとどうなるの?」という素朴な疑問に答える実験も行う。

 日本では初のママさん飛行士で、女性初のシャトル搭乗運用技術者。日本人のシャトル搭乗は今回が最後という大舞台でもある。次の目標は日本人女性初のISS長期滞在だ。

 「僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る」

 高村光太郎の「道程」。いつも心の支えにしてきた詩だ。

 「ここまで来られたのは、家族やたくさんの人たちのおかげ。いい仕事をしてバトンを次に渡したい」。多くの人の思いを胸に、「きぼう」の未来が待つ発射台へ向かう。連載は長内洋介、小野晋史が担当しました。

【関連記事】
山崎さん、宇宙で「南極食」 凍結乾燥の卵焼き、牛肉しょうが焼き
山崎さん「準備は万端!」 打ち上げ前に会見
山崎さん、宇宙でお琴を演奏 長さ30センチの特注品 
女性宇宙飛行士・山崎直子さんが訓練を公開 4月5日の初飛行前に
女性飛行士と宇宙生活 不利・優遇なく実力勝負
20年後、日本はありますか?

スニーカーの穴から携帯カメラで盗撮、会社員逮捕(産経新聞)
薬害C型肝炎訴訟 カルテなし原告和解 東北初の成立(河北新報)
母親、授乳期に最も負担は「寝かしつけ」47%(産経新聞)
<阿久悠さん>顕彰モニュメントの鐘 兵庫県洲本市に完成(毎日新聞)
米軍車両、ひき逃げか=軽自動車の2歳男児軽傷−沖縄(時事通信)

結果次第で見直し?6月までに子ども手当試算(読売新聞)

 菅財務相は23日の閣議後の記者会見で、政府が6月までに行う2011〜13年度の歳出と歳入の見通しを示す「中期財政フレーム」の取りまとめにあたり、子ども手当の支給額や財源などを試算する考えを示した。

 菅財務相は「マニフェスト(政権公約)通りに実行すればどのぐらいの費用がかかるか、逆にそれが難しいとなった時に、例えばどのぐらいであれば税との関係がどうなるかなどを想定して試算する」と語った。

 民主党は10年度は月1万3000円を支給する子ども手当について、11年度からは月2万6000円に引き上げると公約している。満額支給には約2兆5000億円の新たな財源が必要になることから、試算の結果によっては見直し論議につながる可能性がある。

自殺 住職の妻、歯止めに一役…対策マニュアル作成(毎日新聞)
チーム医療推進へ「特定看護師」創設を―厚労省検討会が報告書案(医療介護CBニュース)
水俣病訴訟、和解の可能性=国や患者会、所見受け入れ検討(時事通信)
女子大生のスカート内を盗撮容疑、自衛官逮捕(読売新聞)
女性社長殺害認める=49歳男の裁判員裁判−水戸地裁(時事通信)

東北の歯科技工士、嘆息 薄利と長時間労働で若手離職(河北新報)

 歯科医の注文を受け、歯の詰め物やかぶせ物を製作する歯科技工士が苦境に立たされている。東北でも歯科医が急増し、経営難などのあおりで製作委託料が大幅にダウン。技工士は一本でも多く受注しようと早朝から深夜まで作業に追われる。薄利、長時間労働で若手の離職が絶えず、業界関係者は「10年後にはなり手がいなくなり、患者の歯の健康が維持できなくなる」と訴える。(編集委員・大和田雅人)

 仙台市泉区の50代男性は約20年前に自宅で開業して以来、年々、手取りが減っている。前歯の歯冠修復費(技工料)は保険適用で1万1740円(歯科医と技工士で分ける)。だが、手元には40%弱の4500円ほどしか残らない。

 厚生省(当時)は1988年、技工料の取り分を技工士70%、歯科医30%と告示したが、拘束力がなく早々に崩れた。男性は「ダンピングが起き、買いたたかれる。年収は開業時の半分以下。歯科医に改善を求めたら、『ほかに頼むから』と取引を打ち切られた」と渋い表情だ。

 日本歯科技工士会(東京)の昨年の調査では、技工士の82%が「7対3は守られていない」と回答。平均年収は45歳で432万円だった。

 88年の宮城県内の歯科医師数は1160人だったが、口腔(こうくう)ケアブームに乗って2008年には1745人に増えた。技工士数は700人台のまま。受注先を広げて稼ごうとするが、1本の製作にも精密な技術と時間を要するため、納期を横目に1日14時間労働はざらだという。

 歯科医側にも事情がある。医療費抑制で収入源の診療報酬は本年度まで10年以上横ばい。不況で1軒当たりの患者数は減少し、助手などの給与支給に事欠く所も多い。

 業界のイメージ低下は、教育機関である専門学校に波及した。東北最大の東北歯科技工専門学校(仙台市太白区)は入学定員50人に対し、09年度の入学者は32人。5年前から定員割れしている。秋田、山形両県では唯一の学校が閉校、福島県は2校から1校に減った。

 鎌田勇志校長は「全国の技工士数に占める25歳未満の割合は7%。50〜60代が頑張っているうちはいいが、近い将来、技工士不足が起きる」と警鐘を鳴らす。

 先の泉区の技工士は品質悪化を懸念する。「純度の高い金属を使わず、安い金属で代用して料金をごまかす業者が出てきかねない。患者の安心安全が脅かされる」と話す。佐藤誠宮城県歯科技工士会会長は「国などは良質な医療と安定した生活を保証する手だてを講じてほしい」と求める。

[歯科技工士]専門学校を卒業、国家試験に合格して資格を得る。20歳すぎで歯科技工所などに入社し、後に独立開業するケースが多いが、卒業後5年間で約70%が離職するというデータもある。


コマツ、174億円申告漏れ=海外取引で国税指摘(時事通信)
農相「今までの対応がシー・シェパードを増長」(読売新聞)
普天間移設 首脳会談で議論せず 核サミット時、短時間の表敬扱い(産経新聞)
一票の格差「憲法上好ましいものではない」 東京高裁 (産経新聞)
桜いつ満開…予想困難、気をもむ観光関係者(読売新聞)

「CO2ゼロ」摂津市駅開業(産経新聞)

 阪急京都線の正雀−南茨木駅間の新駅「摂津市駅」の開業と駅前広場完成を祝う式典が13日、同駅などで開かれた。

 省エネ設備の導入などで、二酸化炭素(CO2)の排出量を「実質ゼロ」にした鉄道駅としては国内で初めての駅で、14日から開業する。

 「エコではじまる新しい駅」がキャッチフレーズ。駅舎の屋根に太陽光パネルを設置し使用電力の約30%を発電するほか、コンコースの照明を発光ダイオード(LED)にするなど工夫し、CO2の年間排出量を約半分削減。残り半分は兵庫県森林組合連合会が植林などで実現した排出削減分を「購入」の形で資金援助し、駅全体の排出量を差し引きゼロにした。

 阪急電鉄は摂津市駅の乗降客数を1日、約1万2千人と見込んでいる。

衆参4月補選はなし=民主・小林氏の進退先送り(時事通信)
<鳩山首相>「弟・邦夫氏と連携するつもりもない」(毎日新聞)
農地を無許可転用=民主・輿石氏の自宅土地−神奈川(時事通信)
<火災>民家焼き幼い兄弟死傷 北九州(毎日新聞)
野口宇宙飛行士 実験棟のロボットアーム組み立て作業(毎日新聞)

飛行機の魅力、元整備士のボランティアらが案内(読売新聞)

 飛行機や空港に関係する様々な資料を収集・展示する航空科学博物館(千葉県芝山町岩山)では、職員以外に多くのボランティアが専門性の高い作業にあたっている。

 1月から展示品に加わった747ジャンボのコックピット(操縦室)の実物大の模型も、元整備士のボランティアが複雑な機器類を分かりやすく来館者に紹介し、人気を集めている。

 「機長は正面の液晶ディスプレーを見て飛行機の状態を把握します」。ボランティアの金子敬一さん(56)(同県船橋市山野町)がジャンボのコックピットを子どもたちに笑顔で説明する。「離陸速度はどれくらいでしょう。答えは時速300キロ前後。新幹線の最高スピードと同じくらい」と、興味を引きそうな話題で想像を膨らませてもらう。

 コックピットは2008年公開の映画「ハッピーフライト」の撮影用セット。実物そっくりに再現されている。昨年末、館が引き取り、ガラス越しの見学ながら展示品の目玉になった。

 金子さんは全日空の元整備士で、1972年の入社後22年間、主に羽田で旅客機の整備を担当し、往年の名機YS11や747など7機種の整備に従事した。

 退職後の2006年12月からボランティアを務める。同年夏、当時中学生の長男達弥さん(17)と館に来た時、展示用エンジンの前で仕組みを詳しく説明していると、いつしか来館者の人だかりができた。

 帰り際、館側に「もっと説明の人が必要では。いればもっと展示が生きるのに」と感想を話すと、「金子さん、うちでボランティアをしてもらえませんか」

 職を離れても飛行機好きは変わらない。「飛行機と空の旅の素晴らしさを伝えよう」と考え、引き受けた。以来、週末は都合がつけば館に駆けつける。

 来館者の質問は時に鋭い。以前、「成田―ニューヨーク間で必要な燃料の量は」と聞かれて返答できなかった。そんな日は家で資料をあさったり、本を買ってきたりして、必ず答えを見つける。たまに小さな子どもから「ぼく、将来パイロットになりたい」と言われる。達弥さんも父親の道にあこがれ、パイロットを目指している。

 どちらもうれしい。「彼らを『君には広く自由な空が待っているぞ』って励ますんです。ボランティア冥利(みょうり)、父親冥利に尽きます」

 ボランティアは金子さんを含め、現在20人。説明以外に展望室での成田空港発着アナウンス、折り紙飛行機教室の講師など幅広い。屋外展示の飛行機のエンジンを回すことがあるが、これもボランティアの提案で実現した。

 館の種山雅夫学芸員(49)は「皆さん、飛行機への愛着と、飛行機をよく知ってほしいという思いで一致している。館の充実と来館者の満足に、不可欠な存在」と感謝している。

高校無償化 朝鮮学校、一転適用へ 教科書は金総書記の決裁必要(産経新聞)
急増「撮り鉄」、暴走を警戒 寝台特急「北陸」など12日ラストラン(産経新聞)
無修正わいせつDVD、23億円売り上げ(読売新聞)
<東文研>確認前に「お墨付き」 クモ発生の新潟市美術館に(毎日新聞)
自宅たまり場に大麻吸引=少年ら4人逮捕、家出中学生も−大阪府警(時事通信)

元三菱商事社員を再逮捕 融資金名目で1億1千万詐取容疑(産経新聞)

 東京電力からの業務受注を装いリース大手のオリックスから融資金をだまし取った事件で、別の会社からも約1億1千万円を詐取したとして、警視庁捜査2課は6日、詐欺などの疑いで、三菱商事元社員でコンサルタント会社「アクシー」社長、松本一輝被告(51)=同罪などで起訴=を再逮捕した。同課によると、松本容疑者は容疑を否認している。同課は松本容疑者が計6社から計約8億円をだましとった疑いがあるとみている。

 同課の調べによると、松本容疑者は不動産仲介会社「シンエステート」(中央区)に東北地方のケーブルテレビ局の買収話を持ちかけ、「近日中にオリックスから1億6千万円が入金されるので確実に返済できる」などとうそをつき、平成21年2月上旬、融資金名目で約1億1千万円を詐取した疑いが持たれている。

 同課によると、松本容疑者は交渉の際、不動産仲介会社側に元三菱商事社員だったことなどを強調し、信頼させていた。

【関連記事】
同僚→共同経営者→巨額詐欺の共犯… 東電&三菱商事OBは、こうしてオリックスを手玉に取った
融資金名目で2億5千万円詐取 東電元幹部ら逮捕 警視庁
バルチック社に賠償命令 中国投資話で詐取認定
ゴルフ会員権詐欺容疑で元社長ら再逮捕
マンション修繕で1100万円詐取 容疑の弘道会傘下組長ら逮捕
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

<気象庁>データ誤入力で民間機が着陸やり直す 松本空港(毎日新聞)
知床のサケ遡上ぐんと増加、段差削りスロープに(読売新聞)
「美人すぎる市議」が20代最後の日に“重大決意”(産経新聞)
<5歳児餓死>「夫婦不仲、子に矛先」逮捕の母供述(毎日新聞)
元内科医長の実刑確定へ=アジ化ナトリウム混入−最高裁(時事通信)

5歳餓死、虐待発覚恐れ祖父母に3年会わせず(読売新聞)

 奈良県桜井市で吉田智樹ちゃん(5)が餓死した事件で、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親のパート店員真朱(まみ)容疑者(26)が、約3年前から智樹ちゃんを同市内に住む祖父母に会わせないなど、ほとんど外出させていなかったことが、捜査関係者への取材でわかった。

 この頃に、夫の会社員博容疑者(35)の借金が発覚、夫婦仲が冷え込んで、智樹ちゃんの顔を殴ったり、つねったりするなどの暴力を振るい始めたという。

 県警は真朱容疑者が虐待の事実の発覚を恐れ、智樹ちゃんを自宅に閉じこめていたとみている。

 捜査関係者によると、真朱容疑者は、2006年12月に妹(3)が生まれるまでは、週1回程度、智樹ちゃんを連れて実家に遊びに行っていた。

 しかしその後は、智樹ちゃんを祖父母に会わせることはなく、「智樹は夫と仲がいい。夫と遊んでいる」などとごまかして、実家を訪れる際には妹だけを連れて行ったという。祖父母が自宅を訪れても部屋に入れず、智樹ちゃんと会わせないようにしていた。

 また、智樹ちゃんの姿を見ないことを心配した知り合いの主婦に対しては、「夫が家で仕事をしているので智樹の面倒をみてくれる」「智樹はおとなしく、みんなの輪に入りにくい」などと説明していたという。

 一方、真朱容疑者は、「約3年前に、親類の連帯保証人になっていた夫の借金が100万円ほどあることを知り、夫婦仲が冷めた」と供述していることがわかった。「智樹が夫に似ているために憎らしく、反抗的態度も取ることがあったため、不満のはけ口として虐待を始めた」などとも話している。県警は、夫婦の不仲など複数の要因が引き金になり、智樹ちゃんへの虐待がエスカレートしたとみている。

 県警は5日午前、真朱、博両容疑者を奈良地検に送致した。

<売上高水増し>容疑のニイウスコー元会長ら2人再逮捕(毎日新聞)
鳩山・小沢会談 疑惑隠しに献金カード(産経新聞)
病院薬物混入事件で医師の実刑確定へ 最高裁上告棄却(産経新聞)
<チリ地震>医療チーム派遣 鳩山首相が方針(毎日新聞)
徳島商サッカー部員、スポーツ用品店で万引き(読売新聞)

沖縄返還時「密約」、米銀行に無利子預金口座(読売新聞)

 菅財務相は5日午前の閣議後の記者会見で、1972年の沖縄返還に伴い、土地の原状回復補償費を日本が肩代わりするなどの密約が交わされたとされる問題に関連し、日本政府が米国の銀行に預け入れた無利子預金の存在を確認したことを明らかにした。

 財務相は、本来、日本が受け取るべき運用益の有無や、それがあった場合に何らかの補填(ほてん)に充てたと認定できるかどうかなど、外務省と見解をすり合わせ、週明けにも詳細を公表するとしている。

 財務相は「何らかの無利子の預け入れがあったことは確認している。米国の銀行の方から通知があった」と述べた。ただ、預金の利子を日本が受け取らず、米側に事実上の資金供与を行って補填に充てたかどうかについては「そういう解釈ができる根拠は、はっきりとした形では今のところない」と述べるにとどめた。

 沖縄返還補償費400万ドルを肩代わりしたとされる「密約」は、外務省の有識者委員会の検証対象となっていた。有識者委は近くまとめる報告書で、日本側による肩代わりがあったと認定する方針だが、密約そのものを示す文書が見つかっていないことなどから「日米両政府間での密約には当たらない」とする方向となっている。

<線香>ありがたさ倍増? 2ミリの般若心経(毎日新聞)
1月税収9%減=ボーナス減少響く−財務省(時事通信)
<空自官製談合>空幕長が「悪意なし」発言 会見後に訂正(毎日新聞)
津波警報を注意報に、東京湾から三重までなど(読売新聞)
最大40万人の無年金救済も=後納期間延長で−厚労省(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。